K氏は毎朝七時に開店する。
「本日もご来店お待ちしております」
自動音声が流れると同時に、書店の扉が開く。
いつも通り、数人の客が店内へ滑り込んだ。
K氏はカウンターから、ゆっくりと客たちを眺める。
通勤前のサラリーマン、主婦、学生。
皆、それぞれの目的を持って棚の間を歩く。
開店直後のこの静かな活気が、K氏は好きだった。
だが、その日の朝は少し様子が違った。
まず、いつものS氏が二冊の雑誌を手に立っている。
いつものように、新刊コーナーで立ち読みをしている。
しかし、そのS氏の隣にも、同じ背広のS氏がいた。
まったく同じ顔で、全く同じ雑誌を手にしている。
K氏は目をこすった。
疲れているのだろうか。
最近、寝不足気味だった。
だが、もう一人のS氏は消えない。
まるで当たり前のように、二人のS氏が並んで雑誌を読んでいた。
その時、奥の文庫本コーナーで、B夫人が振り返った。
K氏と目が合ったように見えた。
だが、その瞬間、B夫人の隣にもう一人のB夫人が現れた。
同じワンピースを着て、同じタイトルを手にしている。
二人のB夫人は、互いに気づく様子もなく、ただ静かに本を選び続けていた。
店内は急速に活気づいていく。
いや、活気づくというよりも、単純に人が増えていくのだ。
C氏は三人になり、D青年は四人に。
子供向けの絵本を眺める家族も、いつの間にか倍の数になっていた。
通路は人で埋まり、棚の隙間にも人影が立っている。
K氏は呆然と立ち尽くした。
レジには長蛇の列ができている。
だが、その列自体が、まるで有機物のように伸び、増殖している。
混乱するどころか、客たちは特に感情を露わにしない。
ただ無心に本を選び、ただ無心に列に並ぶ。
K氏はふと、レジの向こう側で、あなたが手にしている本のタイトルに目を留めた。
興味深い書名だ。
そして、あなたの隣にも、全く同じ本を手に持ったあなたが立っている。
私たちは皆、気づかぬうちに、この増殖する書店の住人になっていたのだ。
#ショートショート#毎日投稿#AI#日常系#朝
コメント