夕暮れの奉納

毎日ショートショート

夕暮れ時。

K氏は、助手であるJと共に、山奥の寂れた神社にいた。

 

K氏は古物収集家である。

彼の目的は、忘れ去られた神社の片隅にでも、掘り出し物がないか探すことだった。

 

「これはひどいな」とJが言った。

鳥居は朽ちかけ、参道は苔むしていた。

 

K氏は気にせず、周囲を丹念に観察していた。

 

「おや?」

K氏の目が、手水舎の近くの石畳に止まった。

 

そこには、人の手形のようなものがくっきりと残されていた。

まるで、つい先ほど誰かが泥だらけの手を押しつけたかのようだ。

 

「珍しい。こんなに鮮明な手形は見たことがない」

K氏は屈み込み、指でそっと触れた。

 

Jは「ただの汚れでしょう」と冷めた声で言った。

 

K氏は持っていたハンカチで拭いてみた。

しかし、手形はびくともしない。

 

次に、Jがペットボトルの水をかけてみた。

水は手形の上を滑り落ちたが、痕跡は消えるどころか、夕日に濡れて一層鮮やかに浮かび上がった。

 

「これは……」Jの声に、わずかな動揺が混じった。

 

「面白い」

K氏はつぶやいた。

 

さらに奥へ進むと、本殿へと続く石段にも、いくつか手形や足跡が見つかった。

子供のような小さな手形、大人の足跡、かと思うと、両膝をついて這ったような跡まであった。

 

それらの痕跡はすべて、石畳や石段の表面に、まるで絵の具で描かれたかのように付着していた。

どれもこれも、信じられないほど鮮明で、まるでつい最近つけられたかのようだった。

 

Jは背筋に冷たいものを感じた。

「不気味ですね。帰りましょう、K氏」

 

しかし、K氏は微動だにしなかった。

彼の顔には、恐怖ではなく、深い興味と、どこか達観したような表情が浮かんでいた。

 

「人は、何かを強く願う時、魂の一部をそこに置いていくものだ」

K氏は独り言のように言った。

 

「この神社は、きっと長い間、人々のそうした『痕跡』を吸い込み続けてきたのだろう」

 

JはK氏の背後を見た。

 

夕日の最後の光が、彼の背中と、その足元の石畳を赤く染めていた。

 

その石畳には、先ほどまでなかった、もう一つの新しい痕跡が、ゆっくりと形を成し始めていた。

それは、K氏の右足の靴底と、彼の杖の先が残した、ごく薄い、しかし消えようとしない影のようだった。

 

Jは、自分の左手のひらを無意識に見ていた。

 

そこに、夕日の光を反射して、わずかに、しかし確実に、透明な手形が浮かび上がっていた。

 

神社の石畳は、沈みゆく太陽の光を浴びて、無数の、しかし誰にも語られない痕跡を、永遠にそこに留めていた。

#ショートショート#毎日投稿#AI#ホラー系#夕方

コメント

タイトルとURLをコピーしました