屋根裏の客

毎日ショートショート

F氏は、亡くなった祖母の家の遺品整理を頼まれていた。

中でも億劫なのは、屋根裏部屋だ。そこは長年、開かずの間同然だった。

 

梯子を上り、重い蓋を開ける。

途端に、埃と黴の匂いが鼻を突いた。

かすかな月明かりが、室内の輪郭をぼんやりと浮かび上がらせている。

 

F氏は懐中電灯で室内を照らした。

古びた家具、使い古された食器、そして幾つものトランクが積み重なっている。

どれも、過去の誰かの生活の痕跡だ。

 

最初のトランクを開けた。

中には褪せた写真、読みかけの手紙、そして埃を被った子供のおもちゃ。

古い新聞記事の切り抜きが目に留まった。「隣家火災、幼子が行方不明」。

日付は、F氏が生まれるより遙か昔のものだ。

 

その記事に指が触れた瞬間、屋根裏部屋の空気が一変した。

冷たい風が、どこからともなく吹き抜ける。

F氏は不快感を覚えたが、特段気にも留めず、記事を元の場所に戻した。

 

だが、耳に届く微かな音が、F氏の意識を引き留めた。

どこか遠くで、子供が笑っているような声。

続いて、すすり泣き。

そして、木が燃えるような、パチパチという音。

 

それは現実ではないとF氏は理解した。

過去の残響、あるいは幻聴だろう。

しかし、F氏は部屋を出ようとはしなかった。

まるで、古い映画を鑑賞する観客のように、その出来事をただ見つめていた。

 

幻影が形を結び始める。

幼い子供が、古い木箱の陰に隠れようとする姿。

窓の外が、不自然なほど赤く染まっている。

炎の色だ。

 

隣家が火災に遭った日。

行方不明になった子供は、隣接するこの屋根裏部屋に逃げ込んだのだろう。

そして、祖母はそれに気づかなかった。

あるいは、気づかなかったふりをしたのだろうか。

 

F氏の脳裏に、祖母のいつも硬い表情が浮かんだ。

祖母は、一生この屋根裏部屋の秘密を守り通したに違いない。

子供は、火災の猛威からは逃れたが、この閉鎖された空間で、誰にも発見されることなく、命を落としたのだ。

 

F氏はゆっくりと立ち上がった。

足元の板が、微かに軋む。

その時、視界の隅で、古びたビスケットの包み紙が目に入った。

小さく折りたたまれ、まるで隠すように隅に置かれている。

F氏はそれを拾い上げ、静かにポケットにしまった。

 

屋根裏の古びた窓から差し込む一筋の月光が、床に奇妙な影を落としている。

それは、まるで小さな子供が、じっと座ってこちらを見つめているような影だった。

F氏はその影をじっと見つめ、「さて、次のトランクを開けるか」と独りごちた。

遺品整理は、まだ続く。

#ショートショート#毎日投稿#AI#ホラー系#夜

コメント

タイトルとURLをコピーしました