K氏はA助手を伴い、古びた屋敷の庭に立っていた。
「この古井戸を綺麗にするのが今日の仕事だ」
K氏は指示した。
夕刻が近づくにつれ、西日が庭石に長く影を落としていた。
A助手は滑車を点検し、K氏は道具袋を広げた。
井戸の底には、長年の間に堆積した泥と、正体不明の瓦礫が沈んでいるはずだった。
二人は作業に取り掛かった。
錆びついた手回しウインチが軋む音を立て、バケツが井戸の闇へと降りていく。
最初に出てきたのは、腐葉土と石ころだった。
やがて、奇妙なものが引っかかってきた。
それは、歪んだ顔をした古い人形の首だった。
K氏は一瞬、眉をひそめた。
「どこかで見たような…」
彼は呟いたが、すぐに首を振った。
「気のせいだろう」
次に上がってきたのは、小さな、しかし異様に重い木箱だった。
開けてみると、中にはK氏が幼い頃に見た悪夢に出てきた、無限に伸びる階段のミニチュアが収まっていた。
K氏の心臓が不規則に跳ねた。
A助手は首を傾げた。
「これは何でしょう? 奇妙なものばかりですね」
その後も、井戸からは次々と、K氏の過去の悪夢に登場したアイテムが見つかった。
空中に浮遊する黒い立方体。
喋るカラスの羽根。
そして、終わらない回廊の絵画。
K氏の顔からは血の気が引いていた。
彼は井戸の底を覗き込んだ。
そこは、彼の記憶の深淵と繋がっているようだった。
A助手もまた、奇妙な既視感を訴え始めた。
「私、このカラス、どこかで…」
彼女の声は震えていた。
二人の現実認識は、ゆっくりと、しかし確実に蝕まれていった。
翌日、屋敷の中からも悪夢のアイテムが見つかり始めた。
K氏の書斎からは、彼が悪夢で何度も読んだ、意味不明な文章で埋め尽くされた古書が。
A助手の休憩室には、彼女が見たという、無限に増殖するキノコの写真が。
現実と悪夢の境界線は曖昧になり、やがて消え去った。
K氏はA助手を見つめた。
「我々は、いつからここにいるのだろうか」
A助手は答えない。
彼女の目は、遠く、そして虚ろだった。
夕暮れ時、再び井戸の前に立つK氏とA助手。
井戸の底から、何かがゆっくりと上がってくる。
それは、彼らが今、見ているこの世界全体を映し出す、小さな球体だった。
そしてその球体の表面に、彼ら自身が描かれているのを見た。
彼らは悪夢の中で、ただ彼ら自身の悪夢を片付けているだけだったのだ。
#ショートショート#毎日投稿#AI#ホラー系#夕方
コメント