予定通りのお客様

毎日ショートショート

昼下がり、マツムラはいつもの薬局へ向かっていた。

陽射しがアスファルトに柔らかく落ち、どこか退屈な午後の始まりだった。

薬局の看板には、古びた文字で「予定通り薬局」と書かれている。

マツムラは定期的に胃薬を買いに訪れていた。

特別な症状があるわけではないが、なんとなくの習慣だった。

 

店内には、いつもの店員サトウがいた。

白い制服を着て、表情は常に穏やかで、しかしどこか感情の読めない顔だった。

「こんにちは、マツムラ様。いつもの胃薬ですね」

サトウはマツムラの顔を見るなりそう言った。

マツムラは頷き、処方箋を出した。

サトウは薬を棚から取り出し、包装しながらぽつりと呟いた。

「ええ、来週の火曜には、その胃の痛みもすっかり消えているでしょう。予定通りに」

 

マツムラは耳を疑ったが、サトウの表情は変わらない。

単なる挨拶か、気の利いた冗談だろうと思った。

その日の夜、マツムラはほんの少し胃の不調を感じていた。

だが、火曜の朝には、本当に胃の不快感は消え去っていた。

偶然だろう、とマツムラは思った。

 

一週間後、マツムラはまた別の薬を買いに薬局を訪れた。

軽い風邪の初期症状を感じていたからだ。

サトウは同じようにマツムラの顔を見て、薬を用意した。

「今週末のご旅行は、無事に成功しますよ。ええ、荷物も忘れ物なく、予定通りに」

マツムラは驚いた。

友人との温泉旅行を計画していたが、まだ誰にも話していなかったのだ。

「なぜ、それを?」

マツムラは尋ねた。

サトウは微笑むでもなく、淡々と答えた。

「お客様の『予定通り』をサポートするのが、当薬局の役目でございます」

 

そして、週末。

旅行は完璧だった。

荷物の忘れ物もなく、天気も良く、予定していた全てが滞りなく進んだ。

マツムラは、背筋が寒くなるのを感じた。

偶然ではない。

この薬局が、このサトウという人物が、何かを知っている。

あるいは、何かを操作している。

 

マツムラは翌週も薬局を訪れた。

今回は何の薬も必要なかったが、サトウに話を聞きたかった。

店に入ると、サトウは奥のカウンターで、古い機械を調整していた。

配線が複雑に絡み合い、小さなモニターには、意味不明な数字やグラフが映し出されている。

「サトウさん。あの、質問が……」

マツムラが声をかけると、サトウは振り返った。

「はい、マツムラ様。いつもの胃薬ですね。ええ、今月中の重要な契約も、滞りなく成立するでしょう。予定通りに」

サトウは、何も聞かず、マツムラの言葉を遮るように告げた。

その言葉は、マツムラの会社の未来を言い当てていた。

重要なプロジェクトの契約締結を控えていたのだ。

 

マツムラは恐怖にも似た感情を抱いた。

「これは一体……」

「当薬局の薬は、お客様の未来を『予定通り』に導くためのものです」

サトウは無表情に続けた。

「お客様が当薬局で薬を購入された時、その後の『予定』は全て決められます。病気が治る。旅行が成功する。契約が成立する。全ては、ご購入いただいた薬の作用でございます」

 

マツムラは、目の前のサトウと、薬局の奥で不気味に稼働する機械を見つめた。

そして、自分が今まで何気なく飲んできた薬を思い出した。

胃薬、風邪薬、頭痛薬……。

それらは全て、未来を「固定」するための、一種の呪文だったのか。

マツムラは、ふと薬局の看板に目をやった。

「予定通り薬局」。

その文字が、ぞっとするほど明確に、真実を語っているように見えた。

自分の人生は、自分が選んできたものだと思っていた。

だが、その選択すらも、全てこの薬局によって「予定通り」に進められていたのだ。

マツムラは手に持っていた胃薬の包装を見た。

そこには、小さな文字でこう記されていた。

「未来計画補助薬(非売品)」

#ショートショート#毎日投稿#AI#日常系#昼

コメント

タイトルとURLをコピーしました